コラム

姫路市の家づくり初心者必見!|何から始める?家づくりの基本知識と進め方

家づくりを思い立ったが何から手を付ければいいのか分からない。誰もがぶつかる最初の疑問だ。まずは家づくりの基本知識を身につけることから始めよう。

\注文住宅を建てるならまずはカタログ請求から/

カタログ請求する


Q.何から始めればいいの?

まずは基本知識を身に着けよう。

家づくりの流れから無理のない予算の考え方、住宅会社ごとの違いや目安価格、住宅会社の見極め方、土地探しのコツ、最新の住宅トレンドなどの基本知識が身につけば、自分たちがどんな家づくりをしたいんかも見えてくるし、知識をつけた上で住宅会社を見学した方が質問なども的確にでき、得られるものも多い。結果、満足のいく家づくりにつながる。家づくりの後悔の多くは「知らずして選択した」ことに原因があると言われている。やみくもに住宅会社を見て回る前に、知識をつけることからスタートしよう。

家づくりの進め方

STEP1:基本知識を身に着ける

STEP2:無理のない予算を立てる

STEP3:要望をまとめる

STEP4:住宅会社を検討

 

Q.建て時っていつ?

建て時は人それぞれ。

納得できる土地や住宅会社を見つけた時が「建て時」

子どもが来年入学だからとか、周りが建てているからといった理由で家づくりを焦ると失敗することになりかねない。建て時は人それぞれちがうし、家づくりにに焦りは禁物!大切なのは、まず家族の生涯計画(ライフプラン)を立て、今建てるべきかどうかを見極めること。そして、どんないrづくりがしたいのかを検討することだ。その上で「ここで建てたい!」と思える住宅会社に出会えた時、そして「ここに住みたい!」と思える土地に出会えた時、それが建て時だ。

 

Q.どんな家にしたいのか分からない!

要望を書き出し、写真をスクラップして建てたい家のイメージを固めよう

まずは要望を思いつくままノートに書き出してみよう。要望が思いつかなければ、今の住まいに対する不満でも構わない。不満の解決策を考えることが要望につながる。また、言葉でまとめるだけでなく、自分たちの好きなイメージに近い写真を雑誌はHP、SNSからスクラップしてみよう。建てたい家が具体的にイメージでき、住宅会社にもビジュアルで要望を伝えられるようになる。

POINT

なぜ必要か?という理由まで書こう!

理由を書いておくことで、暮らしにおいて何を重視したいかが明確になり、予算内に収めるために取捨選択するときに役立つ。

優先順位を整理してみよう

1.ライフスタイル

  • 家事をラクにしたい・・・・・・・・・優先度( )
  • スッキリと暮らしたい・・・・・・・・優先度( )
  • 人が集まる家にしたい・・・・・・・・優先度( )
  • 趣味を楽しみたい・・・・・・・・・・優先度( )
  • 好きなものに囲まれたい・・・・・・・優先度( )
  • 家族の気配をいつも感じていたい・・・優先度( )
  • 自分の時間を楽しみたい・・・・・・・優先度( )
  • 子育てを満喫したい・・・・・・・・・優先度( )
  • 開放感を感じたい・・・・・・・・・・優先度( )
  • 疲れた体を癒したい・・・・・・・・・優先度( )

2.住み心地

  • 冬暖かくて夏涼しい家・・・・・・・・優先度( )
  • 室内の空気のきれいさ・・・・・・・・優先度( )
  • シックハウス・アレルギー対策・・・・優先度( )
  • 自然由来のものを使った心地よさ・・・優先度( )
  • 周辺の音が気にならない・・・・・・・優先度( )
  • バリアフリー・・・・・・・・・・・・優先度( )

3.住宅性能

  • 耐震性 耐震等級1・2・3・・・・・・優先度( )
  • 省エネ性 断熱等級4・5・6・7・・・ 優先度( )
  • 断熱・気密性 UA値: C値:・・・  優先度( )
  • ランニングコスト・・・・・・・・・・優先度( )
  • 防音性・遮音性・・・・・・・・・・・優先度( )
  • 防犯性・・・・・・・・・・・・・・・優先度( )

 

Q.みんな何社くら検討しているの?

平均訪問社数は3.38社

比較検討することで会社を見極められる

納得できる家づくりをするためには、複数の住宅会社を見学して建築のプロに話を聞き、比較検討することが大切。さまざまな特徴、性能レベルの家づくりを見て体感することで、自分たちが求める家づくりを叶えられる1社がみつかる。

 

\ビオラホームへの来場予約はこちら/

来場予約をする

 

関連記事

  1. コラム

    住宅ローンの金利タイプとは

    こんにちは、ビオラホームの山田です。今日は、住宅ローンの金利タイプ…

  2. コラム

    省エネ住宅の関心急増の理由!?

    こんにちは、ビオラホームの山田です☺何もかも値上が…

  3. コラム

    土地の見つけ方✨

    こんにちは!ビオラホームの中村です注文住宅購入を検討し始め、まずは…

  4. コラム

    姫路市の住宅補助金・支援策まとめ|新築・リフォームで使えるお得な制度

    2024年11月、国土交通省・環境省・経済産業省は住宅の省エネ化の…

  5. コラム

    家づくりで知っておきたい断熱基準

    家づくりで重視したいポイントの一つに挙げられるのが、「性能」。性能…

  6. コラム

    ビオラホームが選ばれる理由について

    こんにちは、ビオラホームの遠藤です🌼もうすぐこどもの日ですね。…

2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  1. ビオラホーム

    🇯🇵日本一🇯🇵
  2. お客様邸

    H様と建築家高橋先生
  3. お客様邸

    Y様邸の電気の打ち合わせ
  4. お客様邸

    敷地条件を読み解く♪
  5. お客様邸

    S様邸のお引渡し
PAGE TOP